sitemap
まず、最初に!
黒字(節税)対策

将来に向けての支出!

従業員関係では

会社に体力があるうちに身軽になっておければ

どうせなら、今期中に検討!

下記の項目は決算後対策です





早期に実行を!
赤字(利益捻出)対策

資金の確保を優先に!

下記の項目は決算後対策です

将来を考えた上で

最後に(でも やっぱり、資金繰りが大事!)



会計王のくろちゃん
まず、最初に!(黒字「節税」対策)
 下記の項目は税務対策上の検討課題で、会社にとって生きた支出かどうかの検討は内部で再確認してみて下さい。
又、資金繰りのことを考えますと節税対策と称した無理な設備投資、その他の支出はご遠慮下さい。
支出は1円も残しませんが、留保は、約50%以上は会社内部に残り会社の体力を強くしていきます。
尚、このページは個人事業者の節税対策となっておりますので、会社経営者の方は、こちらの節税対策をお願い致します。


◆ねぇ、法人にした場合の税金って、どれくらい$!
◆うちの会社の健康診断はぁ!
◆ねぇ、取引先の健康診断はぁ!
◆社長さんご自身の健康診断はぁ!


Homeへ このページTop






今期の売上に貢献したものに対し、翌期以降の土器を高める支出
◆将来に向けて! 売上割戻し(取引先への報奨金・販売用資産)の検討

◆将来に向けて! 積極的な広告宣伝・見本品・試供品の供与(販売促進支出)

◆将来に向けて! 新事業・商品開発の為の研修及び開発費用の支出

◆将来に向けて! 商品展示会支出(原則全額損金)

◆将来に向けて! 損金算入限度額の範囲内での寄付金支出の検討

◆将来に向けて! 少額減価償却資産の購入(一括叉は3年均等)

◆将来に向けて! 繰延資産(任意)の支出(一時償却)

◆将来に向けて! 商品の値引き販売(季節物、流行物等)

◆将来に向けて! 当社名、製品名入りの取引先に対する物品の購入・配布

◆将来に向けて! 下請先従業員に対し、自社の従業員と同等の見舞、表彰金品

◆将来に向けて! 取引先に対する災害見舞金

◆将来に向けて! 取引先従業員の対する取引の謝礼

◆将来に向けて! 取引先関係を結ぶ為の運動費の支出

◆将来に向けて! 古い機械等の買い換え
Homeへ このページTop






従業員関係では
◆従業員 !従業員に対する決算賞与の支給(債務確定=未払OK)

◆従業員 !従業員に対する福利厚生の実施(慰安旅行等)

◆従業員 !会社内部の各種行事(原則全額損金)

◆従業員 !希望退職者に対する退職金の支給

◆従業員 !永年記念品の贈呈(限度あり)

Homeへ このページTop






会社に体力があるうちに身軽になっておければ(整理出来るものはないでしょうか?)
◆整理出来るものは? 不良在庫の評価替の実施(商品・資産等)

◆整理出来るものは? 不良債権の有無についての検討

◆整理出来るものは? 売却損の出る資産の処分

◆整理出来るものは? 除却減価償却資産の有無の検討

◆整理出来るものは? 未使用減価償却資産の有無の確認

Homeへ このページTop






どうせなら、今期中に検討!
◆どうせなら今期に! 短期前払費用の一括計上(継続適用・約3年)

◆どうせなら今期に! 事務所・その他の資産に対する修繕支出

◆どうせなら今期に! 事務所内等の簡易設備の充実

Homeへ このページTop






下記の項目は決算後対策です
◆決算処理 〆後経費の100%計上(外注費・給与・その他の経費等)

◆決算処理 消費税の未払計上(確定事業税は翌期分)

◆決算処理 仮払金・前払金の費用への振替の検討

◆決算処理 消費税の厳密の区分、振り分け

◆決算処理 賦課課税諸税の一括損金算入(固定資産税等)

◆決算処理 固定資産購入時の関税・利息以外の損金算入(自動車税・不動産取得税等)

◆決算処理 増加償却適用資産の有無の検討(決算前に税務署へ書面提出)

◆決算処理 機械の特別償却の実施(その他の特別償却該当資産の検討)

◆決算処理 貸倒引当金の設定

◆決算処理 決算賞与の計上(期末後一ヶ月以内に支払い)

◆決算処理 事業主、従業員からの事業必要資産の買い上げ(車両、パソコン等)など

改正項目がありますので、その計上に当たっては注意して下さい。

Homeへ このページTop






早期に実行を!赤字(利益捻出)対策
A 実行!は専従者給与等の減額

A 実行!家内給与の減額

A 実行!取引先への債務免除の依頼

A 実行!取引先への仕入割戻し・値引等の依頼

A 実行!地代・家賃の見直し

Homeへ このページTop






資金の確保を優先に!
A 資金を!売却益の出る資産の処分(維持費の削減等も)

A 資金を!不要資産の売却(維持費の削減等も)

A 資金を!未稼動店舗、倉庫、駐車場、資産等の解約

A 資金を!保険契約の解除(雑収計上)

A 資金を!陳腐化商品等の社内販売
Homeへ このページTop






下記の項目は決算後対策です
A 決算で!減価償却の計上見送り

A 決算で!繰延資産償却の計上見送り(任意償却分)

A 決算で!賦課課税諸税の分割損金算入(固都税・自税・不取税等)

A 決算で!消費税の支払計上

A 決算で!出来高請求による売上計上

A 決算で!各種引当金の計上額の少額設定

A 決算で!債務不確定費用の計上検討 A 前払費用の100%計上(賃借・手数・保険等)

A 決算で!固定資産購入費用の取得価格算入

B 決算で!翌期に見送れる支出の有無を検討

B 決算で!支払基準がとれるものの活用

B 決算で!個人的支出性のあるものの除外

B 決算で!少額減価償却資産の資産計上

B 決算で!消耗品・貯蔵品の資産計上

Homeへ このページTop






将来を考えた上で
A 将来に!後継者への株式移転(要相続対策の場合)

A 将来に!個人(役員等)からの資産の低額譲受等

B 将来に!減資差益の計上

改正項目がありますので、その計上に当たっては注意して下さい。
Homeへ このページTop






最後に(でも やっぱり、資金繰りが大事!)

 安易な節税や脱税をお考えではありませんか?税金を減らすためには、種々の方法がありますがそのほとんどが、出費が伴うものです。その為だけに、無駄な事をしていませんか。私は、税金を必要以上に払ってくださいと言っているのでなく、そんなときこそ、次なるステップアップのためや万が一のために、資金や利益を備えておいていただきたいのです。
税金対策をする場合には、本当にその支出が必要なのか?その買物が必要なのか?その投資が必要なのか?などを再検討した上での、対策として下さい。(会社の体力増強対策を、是非。)
金融機関等に頼らない強い会社に致しましょう。

よって、会社が利益が出ていても、損失が出ていても、どちらの場合にしろ会社の儲けと資金繰りは、異なりますよって経営者の方々は、双方を平行して考えていかなければなりません。
 最近でも、数多くの会社が倒産しておりますが、そのほとんどの原因は多少異なるものの最終的には資金繰りの悪化に伴うものです。
ある日、突然資金ショ−トするというものではなく、その時々の判断や将来の備え又は過去の成功にとらわれ方向を誤った事などいろいろな原因が考えられますが、私たちだけでも下記の項目に該当することがあったら即改めて頂きたいと常に思っております。

◆赤字の垂れ流しをしていませんか?
(欠損の金額=資金不足額)

◆回収と支払のバランスの崩れがありませんでしたか?
 回収サイトが10日延びて、支払サイトが30日早まれば、40日分の資金が不足します。

◆多額の資金支出の予定がある場合に計画的な準備をしていますか?
 (仕入れ・資産購入・借入返済・納税資金等)

◆在庫が増大していませんか?
 在庫はお金=デフレ時は特に注意
 顧客ニ−ズを判断、売れ筋商品を適量ストック

◆売上債権の貸倒れはありませんでしたか?
 得意先にランク付けをおこない、その範囲内での取引にとどめるようにいたしましょう。

◆借入金等が増大していませんか?
 借金も財産のうち”はバブリ−な考えです。

◆借りる事より、借りなくて済む対策を

◆投資の失敗はありませんでしたか?
 (投資の失敗は本業の利益及び資金をも、むさぶります。)

◆毎月々の損得の把握がどんぶり勘定ではありませんか?
 (最近では、一部の企業で日時決算を行っているほどです。)

Homeへ このページTop








| HOME | TOPICS | 個人で商売 | 私は経営者 |BONUS |くろちゃんの詳細! |
税金のくろちゃん(千葉の税理士・黒川税理士事務所)